フォトジェニック★小豆島オリーブ公園★

魔女の宅急便ごっこ

小豆島の南側にある道の駅小豆島オリーブ公園には、写真を撮りたくなるフォトスポットがたくさんあります!

もくじ

写真撮るのが楽しくなる仕掛けがたくさん

数千本のオリーブの木とギリシャ風車のある丘はまるで地中海。

公園内には映画『魔女の宅急便』の撮影に使用した『グーチョキパン屋』のロケセットが移築されていて、雑貨屋コリコになっています。店内で撮影もOKです。

佐々木希さんの写真集『かくしごと』の中には、小豆島で撮影した写真がいくつか載っていて、コリコで撮影した写真もあります。

コリコはハーブガーデンの中にあり、ハーブやバラ、季節の花々が咲いています。ベンチもあって一休みOK!しかも、ベンチの街頭が寄り添っています。たまに黒猫もウロウロしていて、魔女の宅急便にでてくるジジみたいでかわいいです。

ハーブガーデンの目の前には、物語の世界に迷い込んだ気分になれる、大きい本のオブジェもあります!オリーブの始まりの物語が描かれています。ぜひ、扉をあけて本の裏側に回り込んで、背表紙も見てみてください。

どんな風に撮影すると面白い写真になるか考えながら撮るのも楽しいです。

本の扉とは別に、オリーブ畑の中にたまに『魔法の扉』が現れることもあります。

いつもあるわけではなく、公園内のどこかに気まぐれに登場します。出会うことができたらラッキーです!!

扉は開けることができるので、扉の先の世界をぜひ覗いてみてください。

なんだか違う世界に繋がってそうでドキドキするね。

オリーブ記念館では魔女のほうきレンタル(無料)もあり、公園内で魔女&魔男になって撮影を楽しめます!

ほうきを掛けるフックが黒猫なのも可愛いかったり、カフェの壁が光のイメージで塗られていたり、記念館の中にもフォトスポットがたくさんあります。

オリーブの葉っぱの栞を作るコーナーや、ポストカードを書いたりするコーナーもあります。

ポストカードは、記念館の前にある『幸せのオリーブ色のポスト』から送ることもできます。小豆島の旅の思い出に大切な人宛に送るのもいいですね。

このポストの色は、ふるが提案したんだよ。瀬戸内海の穏やかな景色にあうようにパステルグリーンがいいって。

え!そうなの!?たしかにオリーブや瀬戸内海の色にとけこんでるね。

地中海のように白色を基調とした建物が多くあります。には、入り口と屋上に鐘がついていて幸せの象徴のような写真も撮れますよ。

は、キッチン付きのロッジで宿泊もできます。この3月に内装を一部リニューアルしたばかりです。

オリーブ公園へのアクセス

路線バスの場合:オリーブバス 坂手線・南廻り福田線「オリーブ公園口」または「サン・オリーブ」下車
 「サン・オリーブ」で下車、目の前がオリーブ記念館
 「オリーブ公園口」で下車すると徒歩約5分(上り坂)

車の場合:草壁港から車で約5分、池田港から車で約12分

もくじ